マイページでは現在の
『ユーザー名』『Grade』『所持gm残高』『所持Gpt』の確認。
他にも、下記の機能を利用できます。
※各項目をタップorクリックすることで詳細を確認できます。
幻獣大図鑑には、一度でも変化したことのある幻獣が記録されます。
アイコンの外枠は『Class』別に色分けされています。
記録済の幻獣はアイコンが表示され、アイコンをタップすることで詳細画面を表示できます。
また、まだ変化したことのない幻獣は『?』で表示されます。
詳細画面では幻獣の『Stamina』『Attack』『Defense』をおおよその能力値で表示します。
各ステータスはF〜S++の間で表示されます。
能力の評価は上から
S++>S+>S>A++>A+>A>………F++>F+>F
の順となります。

詳細画面で『表示切り替え』をタップすることで、
ステータスの表示/非表示を切り替えすることができます。

『表示切り替え』の横にある矢印ボタンを押すことで
表示されている幻獣を次または前の幻獣に切り替えることができます。
※ 登録されていない幻獣は表示されません。
|
【情報】
MYプロフィール内で200字以内の簡単なプロフィールの設定できます。
【変化履歴】
幻獣ごとに最大15件の変化履歴を確認することができます。
【影色設定】
幻獣ごとに影の色を設定することができます。
※ 転生を10回以上していても、転生回数は9回と表示されます。
※『影色設定』の詳しい情報はこちらをご覧ください。
※ 相手のプロフィールを確認した際は、その幻獣が装備しているアイテムを確認できます。
|
アプリ『幻獣物語2』のイベントや更新情報を確認できます。
|
幻獣のなまえを変更できます、変更後の名前を入力し『決定』をタップします。
|
検索したお友達の紹介コードを入力することで、プロフィール画面を確認できます。
※ 3回繰り返しタップすることで…
|
アプリ『幻獣物語2』内のサウンドをONとOFFに切替えることができます。
|