せいかく
幻獣の『せいかく』は幻獣闘技場で確認することができます。
『せいかく』は闘技場での行動に影響し、様々な効果をもたらします。
『せいかく』は「勇気・知性・忍耐」の3つで構成されており、
これらの数値によって幻獣の『せいかく』が決定されます。
「勇気・知性・忍耐」は闘技場ショップで交換できる以下のアイテムを使用することで変化させることができます。
・武の巻(勇気が上がるが知性が少し下がる)
・虎の巻(勇気が上がるが忍耐が少し下がる)
・文の巻(知性が上がるが勇気が少し下がる)
・龍の巻(知性が上がるが忍耐が少し下がる)
・豹の巻(忍耐が上がるが勇気が少し下がる)
・犬の巻(忍耐が上がるが知性が少し下がる)
・白の巻(勇気・知識・忍耐が初期状態へと戻る)
※ 『武の巻』『虎の巻』『文の巻』『龍の巻』『豹の巻』『犬の巻』は使用すると必ずしも「せいかく」が変わるわけではありません。
「せいかく」は「勇気・知性・忍耐」が一定数値になることで変化しますのでご注意ください。
▼せいかくの一例
まじめ:闘技場において最初のターンに自身の攻撃を少し上昇させます。この効果は対戦中最終ターンまで続きます。
少しの知性があればこのせいかくになれるかもしれません。
臆病:闘技場において1~3ターンの間毎回自身の防御を上昇させます。この効果は対戦中最終ターンまで続きます。
勇気がない幻獣でも少しの忍耐と僅かな知性があればこのせいかくになれるかもしれません。
※ 「平凡」は初期状態の『せいかく』となっており、この『せいかく』の幻獣は特殊な行動を行いません。
※ 『せいかく』は全部で31種類(平凡含め)存在します。(※2018年5月30日現在)
『せいかく』は闘技場での行動に影響し、様々な効果をもたらします。
『せいかく』は「勇気・知性・忍耐」の3つで構成されており、
これらの数値によって幻獣の『せいかく』が決定されます。
「勇気・知性・忍耐」は闘技場ショップで交換できる以下のアイテムを使用することで変化させることができます。
・武の巻(勇気が上がるが知性が少し下がる)
・虎の巻(勇気が上がるが忍耐が少し下がる)
・文の巻(知性が上がるが勇気が少し下がる)
・龍の巻(知性が上がるが忍耐が少し下がる)
・豹の巻(忍耐が上がるが勇気が少し下がる)
・犬の巻(忍耐が上がるが知性が少し下がる)
・白の巻(勇気・知識・忍耐が初期状態へと戻る)
※ 『武の巻』『虎の巻』『文の巻』『龍の巻』『豹の巻』『犬の巻』は使用すると必ずしも「せいかく」が変わるわけではありません。
「せいかく」は「勇気・知性・忍耐」が一定数値になることで変化しますのでご注意ください。
▼せいかくの一例
まじめ:闘技場において最初のターンに自身の攻撃を少し上昇させます。この効果は対戦中最終ターンまで続きます。
少しの知性があればこのせいかくになれるかもしれません。
臆病:闘技場において1~3ターンの間毎回自身の防御を上昇させます。この効果は対戦中最終ターンまで続きます。
勇気がない幻獣でも少しの忍耐と僅かな知性があればこのせいかくになれるかもしれません。
※ 「平凡」は初期状態の『せいかく』となっており、この『せいかく』の幻獣は特殊な行動を行いません。
※ 『せいかく』は全部で31種類(平凡含め)存在します。(※2018年5月30日現在)
