ステータス
ホーム画面で幻獣をタップすると、ステータス画面が表示されます。
Status Pointを各ステータスに割り振ることで幻獣の能力を上げることが可能です。
※ 探索、討伐を開始、公開されているマルチ討伐に参加、
闘技場に参加している幻獣は、Status Pointの割り振りはできません。

①表示している幻獣の情報
幻獣名/Class/転生回数/レベル/次のレベルまでの必要経験値
※ 命名している『幻獣のなまえ』とは別になります。
※ レベルの最大値は上限解放をすることで増加いたします。
上限解放についてはこちらをご覧ください。
※ 転生を10回以上していても、転生回数は9回と表示されます。
②幻獣アイコン
表示する幻獣を切り替えることができます。
※ 手持ちの幻獣が7体以上の場合は、アイコンをスライドすることができます。
幻獣の増やし方についてはこちらをご覧ください。
③ステータス/装備中
幻獣のステータスと装備しているアイテムの情報を切り替えることができます。
※ 装備の詳しい情報はこちらをご覧ください。
④Status Point
各ステータスに割り振ることができる所持ポイントになります。
※ ボタンをタップし続けることで、Status Pointを連続して割り振ることができます。
※ 割り振りが確定したポイント、変化・転生時に得られるポイントは
『ー』ボタンを押してもStatus Pointに戻すことはできません。
⑤Stamina
体力、戦闘中に敵の攻撃を受けると減少し、0になると戦闘不能となります。
⑥Attack
攻撃力、数値が大きいほど、敵に与えるダメージが大きくなります。
⑦Defense
防御力、数値が大きいほど、敵から受けるダメージが少なくなります。
⑧Luck
討伐でのアビリティの発動率がアップし、ダンジョンからアイテムを沢山持って帰ってきやすくなります。
※(+XXX)には装備アイテムで加算された数値が表示されます。
※ 振られたポイントが同一であっても、幻獣の種類によってステータスが異なります。
