レベル上限解放

特定の条件を満たすことで幻獣のレベルの上限を解放することができます。

・条件1:8回以上転生している。
・条件2:現在のレベルがレベル上限に達している。
※ 現在のレベル上限はステータス画面から確認することができます。

タイトル

上記条件を満たすことでステータス画面左下にボタンが出現し、
タップすることで上限解放を行うことができます。

上限解放のためには現在の幻獣に変化できる『変化アイテム』を1つ要求されます。
例)現在の幻獣:ケットシー レベル上限解放に必要な変化アイテム:旅立ちの剣

上限解放は3回行うことができ、
200→210→230→250とレベルの上限が解放されます。

※『転生の鍵』による転生及び『幻獣の繭』による繭化を行うと
 レベルの上限はリセットされ、再度上限を解放する必要があります。

※ 1回上限解放を行うと『転生の鍵』による転生及び
 『幻獣の繭』による繭化以外の通常変化を行うことができなくなります。
 上限解放の際は十分ご注意ください。


戒め破りし 狡賢い者


tanabatab

やぁこんにちは!待っていたよ!
ボクは…いや、自己紹介はちょっと止めておこうか。
本来ここはボクが登場する場所ではないからね…
幻獣界で会えることをとてもとても楽しみにしているよ「とっとこさん」。

2月24日(水)17時より最後に笑うのは一体誰?
イベント『戒め破りし 狡賢い者』開催!


■■ イベントの詳細 ■■

■ ボクからの頼みごと
少し手を貸してくれないかな「とっとこさん」。
ちょっとボクはある場所に閉じ込められているんだけど、飽きてきたからそろそろ出たいんだ。
まぁ…予言ではもうちょっとボクが出てくるのは先なんだけど…。
あ、来るとき道中は気をつけて来てね!誰が見てるかわからないからさ!

■ 期間限定ダンジョン
『異界への門』
▽ 探索可能期間
2月24日17時
 〜 2月29日13時

平穏だった湖に突如現れた謎の門!
扉は堅く閉ざされているようだが…?

■ 期間限定フリー討伐
『Lv57 グリモワール』
▽ 解放日時
2月24日17時
 〜 2月29日13時

突如現れた意思を持つ魔道書。
襲い来る魔道書を打ち倒し、「鍵」となるアイテムを手に入れよう!

■ 期間限定トレードショップ
『邪気ノ館』
▽ 開店期間
2月24日17時
 〜 2月29日13時
▽ トレード可能アイテム
『黒き書物』
『レーヴァテイン』
『キグルミ【厨】』

※トレードに必要なアイテムはゲーム内にてご確認ください。

店主が自慢の品を見せてくれるみたい!
店主はある幻獣を信仰しているとか…?

足あと変更のお知らせ
倍返し希望!⇒貴様も能力者か…
※「倍返し希望!」は足あとリストより削除されます。ご了承ください。

この足あとを使って同類をあぶり出そう!!

■■ 新規変化幻獣解放! ■■
・ClassSS -- 1体解放
・ClassA -- 1体解放
※ Class.SSへの変化には1度以上の転生が必要となります。
※ 転生に関しましてはこちらの記事をご確認ください。

※ この記事は使い魔により翻訳されております。
元の記事はこちら


■ 関連リンク
アップデート最新情報!
■ 狐の独りごと 公式Twitter
@genmono2_K
■ 幻獣物語2公式Twitter
@genmono2

出品一覧

マーケットで他ユーザーが販売しているアイテムを購入できます。
値段の安い順に表示されており、複数個まとめて購入できます。
表示されているアイテムであっても売り切れの場合は購入できません。
また、出品されていないアイテムは表示されません。

マーケットではアイテムの値段が安い順番に最大30品まで表示されます。
装備の場合は強化数が高いものから順に表示され、最大50品まで表示されます。

▼アイテムフィルター
『アイテムフィルター』は画面右下にある『絞り込み』ボタンをタップする事で使用できます。
各項目をタップする事でマーケット画面表示のON・OFFを切り替える事ができます。

2018/6/ONOFF
初期状態では絞り込み機能が全ての項目においてOFFになっております。
非表示にしたい項目をタップしONにすることで、該当項目のアイテムを除外して表示することができます。
『アイテムフィルター』は『特殊』、『変化』、『装備』で使用できます。
※『収集』は名前検索のみとなります。

▼名前検索
2018/9月/名前検索
『入力欄』に文字を入力することで、一致する文字列を含むアイテムを表示します。
※『入力欄』が空欄(文字列、半角スペースの入力無し)の場合、名前検索機能はOFFとなります。
※文字と文字の間に半角スペースを入れて検索した場合、全ての文字列を含む結果が表示されます。
※『特殊』、『変化』、『装備』において『アイテムフィルター』との併用が可能です。
 その場合、どちらの条件も満たすアイテムのみが表示されます。

▼リセットボタン
2018/9月/ゴミ箱ボタン
・選択されている『アイテムフィルター』の項目、並びに『入力欄』への
 入力内容を一括して初期状態(機能が全てOFFの状態)にします。


▼『特殊』アイテムフィルター
2018/6月/貴重箱
・月替わり宝箱や太古の宝箱などの特殊なボックスアイテムの表示を切り替えます。
2018/6月/イベント
・主にイベントで入手できる特殊アイテムの表示を切り替えます。
2018/6月/その他
・他項目に含まれないコインなどの特殊アイテムの表示を切り替えます。
2018/6月/せいかく
闘技場に関連する特殊アイテムの表示を切り替えます。
2018/6月/grade
Gradeを上昇させる特殊アイテムの表示を切り替えます。
2018/6月/曲討伐
・討伐幻獣が変化する曲討伐に関連する特殊アイテムの表示を切り替えます。
2018/6月/カード
アビリティに関連する特殊アイテムの表示を切り替えます。
2018/6月/トビラ
・特別なダンジョンに繋がるトビラに関連する特殊アイテムの表示を切り替えます。
2018/6月/補助
・BKハンマーや砂時計など、ゲームプレイの助けとなる特殊アイテムの表示を切り替えます。


▼『変化』アイテムフィルター
2018/変化
・変化アイテムをレア度ごとに表示を切り替えます。


▼『装備』アイテムフィルター
2018/6月/防具
・キグルミをのぞく防具の装備アイテムの表示を切り替えます。
2018/6月/武器
・武器の装備アイテムの表示を切り替えます。

キグルミの装備アイテムの表示を切り替えます。


イベントショップ



イベント開催期間中のみ利用可能なトレードショップです。

攻略ポイントを必要量累積した時点でラインナップが解放され、
ギルドのメンバー全員がトレードを行うことができるようになります。
※なお、役職が「申請中」の場合は利用することができません。

アイテム名が赤字のラインナップ
ラインナップ解放の条件を満たしていない状態です。
必要なポイント量に到達すると解放されます。

※各アイテム解放に必要な攻略ポイントはゲーム内よりご確認ください。
※トレードに必要な費用、並びにアイテムはラインナップ解放後より確認することができます。

アイテム名が黒字のラインナップ
ラインナップが解放された状態です。
トレードに必要な費用、並びにアイテムを所持しているとトレードを行うことができます。


攻略へ向かう



現在の攻略度状況を確認することや城攻に参加することができます。

攻略度は、現在攻略中の城の状態です。
城守幻獣を1体倒すごとに攻略が進み、4体倒すと城1つの攻略が完了します。

城Lvは、現在攻略中の城のレベルを表しています。
城のレベルに応じて城守幻獣の守りも体力も強さが増します。
城守幻獣の体力は水色のゲージが目安となり、
残りが少なくなるにつれて体力ゲージが短くなります。

「城攻参加」
ボタンをタップし、討伐コイン1枚の消費を選択すると攻撃に参加することができます。
最大4人で城攻を行います。受注後、2枠目以降のユーザーの参加が可能となります。

「城攻開始」
討伐メンバーは最大4人となり、揃うと城守幻獣への攻撃を開始します。
尚1枠目に参加したユーザーに限り、4人揃っていない場合でも
任意のタイミングで選択することができます。

「参加取消」
メンバーが4人揃っていない、もしくは1枠目のユーザーが「城攻開始」を
選択していない時、2もしくは3枠目に参加したユーザーはこのボタンをタップすることで、
攻撃への参加を取り消すことができます。参加取消を行なった場合、参加の際に消費した
討伐コインは返却されませんのでご注意ください。

※攻略戦では装備アイテムに付与されたアビリティは発動しませんのでご注意ください。
 
幻獣の育て方によってそれぞれ異なる個性を発揮して戦うことが確認されております。
いろんな幻獣たちと一緒に攻略を進めてみましょう。


攻略戦とは



「攻略戦」はイベント期間限定の機能となります。
イベント期間中、ギルド画面の「EVENT!」マークが表示された
「攻略戦」ボタンをタップすることで遊ぶことができます。

※該当イベントが実施されていない期間は項目が選択できませんのでご注意ください。
※なお、役職が「申請中」の場合も利用することができません。

▼城守幻獣名とは
城を守ろうと立ちふさがる敵幻獣です。この幻獣を倒すことで城の攻略が進みます。
「攻略へ向かう」ボタンをタップすることで現在の攻略度状況を
確認することや城攻に参加することができます。

▼攻略ポイントとは
城守幻獣を倒す、もしくは城を攻略すると獲得できるポイントのことです。
攻略を進めることでギルドが獲得し、累積された現在のポイント量が表示されます。
ポイントは城レベルが上がるにつれて、一度に獲得できる量も増えていきます。
中には城攻することで稀にポイントを持ち帰るタイプがいることも確認されています。
※攻略ポイントはイベント毎に初期化されますのでご注意ください。

▼イベント期間中の一部機能の制限について
攻略戦イベント中には新規の加入申請、脱退が制限されます。
ギルドへ加入したい場合は必ずイベント開始前に申請をしてください。

※イベント開始前にギルドへ加入申請中であった場合、ギルドマスターもしくは
 管理者からの許可があればイベント中であってもギルドへ加入することが可能です。

※イベント期間中にギルドへの加入申請を取り消すことは可能ですが、
 新規加入申請はイベント終了までできませんのでご注意ください。

・イベント期間中の脱退はできません。
 ギルドマスター、管理者が特定メンバーを脱退させることもできません。

・イベント期間中に新規ギルドを作成することは可能です。
※メンバーの新規加入はイベント終了までできませんのでご注意ください。

また、ギルドから脱退した場合、機能に一定時間制限がかかります。
その他、ギルド機能に関しましてはこちらからご確認ください。


攻略戦

攻略戦とは

攻略へ向かう

イベントショップ



アイテムお気に入り


アイテム詳細画面右上の【★】マークをタップすることでお気に入り登録ができます。

また、【★】マークを再度タップすることでお気に入りの解除ができます。




お気に入り登録したアイテムは優先的に並び順の上部に表示され
アイテムの横に【★】マークが表示されます。




また幻獣討伐で使用可能な特殊アイテムをお気に入りした場合、
討伐開始前の討伐用アイテム一覧の上部に表示されます。




※ お気に入り登録されているアイテムが無くなった場合、お気に入り登録は解除されます。
※ お気に入り登録されているアイテムも出品、プレゼント、売却することが可能です。

複数の幻獣所持

【1体目〜3体目まで】
Gptショップで販売されている特殊アイテム『みかん箱』を使用すると、
手持ちの幻獣を1体増やすことができ、最大3体の幻獣を所持することができます。

【4体目〜8体目まで】
幻獣を3体所持していることで開放される隠れ里の温泉宿にて
Gptを使用することで、『隠れ里の温泉宿』に幻獣を1体増やすことができます。
『隠れ里の温泉宿』の詳しい情報はこちらをご覧ください。

※ 現在特殊アイテム『みかん箱』と『隠れ里の温泉宿』を
 合わせ合計8体の幻獣を所持することができます。
※ ホーム画面に表示できる幻獣は3体までとなります。
※ 特殊アイテム『みかん箱』を使用するにはGrade.3以上である必要があります。
※ 特殊アイテム『みかん箱』の購入はお一人様二個までとなります。
※ 3体以上の幻獣を所持しているにも関わらず『みかん箱』を複数所持している場合は、
 こちらよりお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

ギルドメンバーチャット


ギルド内にいるメンバーとメッセージなどのやり取りを行うことができます。

【チャット】 【スタンプ】





※ 1投稿の文字数上限は100文字までになります。

※ 過去100件までの投稿を見ることが可能です。

※ 相手もしくは自身のアイコンをタップすることで、対象のプロフィールを確認できます。

※ NGワードを投稿すると『✳︎︎✳︎✳︎︎』のような伏せ字に変換されます。

※ チャットに送信したメッセージを削除する方法はございません。

※ 申請中の場合、ギルドメンバーチャットを利用することはできません。

※ ギルドメンバーチャットにおいて、暴言/誹謗中傷など他者を攻撃する表現。
 公序良俗に反する表現。人種/国籍/性別/性的指向などに基づく差別的表現など
 他者のゲームプレイやサービスの運営に悪影響を与える行為が確認された場合、
 該当のアカウントには本アプリまたはギルドメンバーチャットの一時使用停止、
 または永久使用停止のペナルティが科されます。
『幻獣物語2利用規約』についてはこちらをご覧ください。


最新記事
カテゴリ
Twitter
リンク
カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別記事